カブ隊 いざ、お金ザクザクのぼうけんだ!(2024/11/17)

小グループの中で、相互に影響しあう機会を提供するを目的に、新紙幣が発行された記念に「いざ、お金ザクザクのぼうけんだ!」をテーマに渋沢栄一や貨幣博物館を指令を解きながらハイキングをしていきます。

■セレモニーと出発
9時に浦安駅に集合し、駅前の交番横で小さく隊列を組みセレモニーを開始。国旗儀礼は書略して、ソング、やくそくとさだめを実施して、浦安駅を出発。9:45に日本橋に到着。日本橋到着後に、隊長からハイキングのテーマを説明し、組長に指令を渡しました。

指令は
やぁ、ボーイスカウト浦安第2団カブスカウト隊の諸君。
わしは、新紙幣でおなじみの渋沢栄一じゃぁ。
今日は「お金ざくざく」の冒険をしているとわしの友達の隊長から聞いたんじゃが、せっかくだからわしから君たちにミッションを出すぞ!!
どの組も頑張ってミッションクリアをしてくれ!!
スカウトのやくそく、さだめを意識して取り組んでくれ!!
                     ~親愛なる 渋沢 栄一より

<指令①>三井本館の建物をスケッチせよ!スケッチしたら写真を撮って隊長へLINEで報告せよ!
<指令②>渋沢栄一像の高さを測って、隊長へLINEで報告だ!
※高さを図るにはどうしたらいいかな?みんなで知恵を出してやってみよう。
<指令③>ガス灯でみんなで写真をとって隊長に自慢せよ!
<指令④>木村屋が作った最初の菓子パンは?分かったら隊長へLINEで報告だ!
<指令⑤>ライオン像とみんなでライオンのポーズで写真をとって隊長へLINEで報告だ
<指令⑥>築地本願寺で動物(5種類)を探してスケッチブックへ書き出し、隊長へLINEで報告だ!

■ハイキング開始
コースは、前回のカブの活動の際に決めていたが、指令に合わせて、ルートを練り直して、各組、日本橋からハイキングを開始しました。配布された地図と掲示版の地図を見比べ、東西南北を見定めて、行動していきました。

指令①
三井本館の偉容は建築当日の三井の隆盛を残した佇まいでした。ローマ風の列柱が数本並ぶ古典的な建物でした。スカウト達は、三井本館の前の三越の前に座り、スケッチブックに重要文化財の三井本館を写し取っていきました。

指令②
渋沢栄一の像は地図を使って探したが、見つからないので、通りすがりの人に尋ねて、やっと発見しました。朝倉文夫(谷中にある朝倉彫塑館は好きな美術館の一つです)が彫像した威容を誇る渋沢栄一が立っておりました。
さて、台座も入れた像は、見上げるほど。帽子を投げて大きさを測ろうとしたり、ロープを使ってみたり、試行錯誤しながら高さを測ろうとしました。あるスカウトが、像の横に一人のスカウトに立ってもらい、離れた場所から目測で何倍の大きさを測り、スカウトの身長を倍を乗じれば像の高さを測れることを提案。
計算した結果、6.57m。実測は、6.5mのため、ほぼ正解でした。
「これって、三角比測定法だよな」と驚きつつ指令②は終了。

指令の後、貨幣博物館で一億円の重さを実感したり、現代の偽造防止技術のすばらしさを実感し、秀吉の大判金貨の大きさに驚嘆し、お金の歴史を学びました。

指令③
ガス灯発祥の地である銀座のガス灯を目指しました。途中、トンカツ発祥の地である煉瓦亭でメニューを見学して、人込みを避けてガス灯を目指しました。暖色の発光体を見つけ、歓喜を上げるスカウト達。ガス灯を中心に記念撮影を行いました。

指令④
銀座の街のパン屋さん木村屋に向かいました。途中、歩行者天国で、いつもは車道である道を自由に歩きまわりながら、楽しみながら木村屋に向かいました。歩行者天国で、台東区に他のスカウト達に遭遇し、大きな声で挨拶を交わしました。スカウト達は、木村屋の店員さんに、名物を聞き、あんぱんの発祥の店であることを知りました。実は、クリームパンも木村屋が発祥です。

指令⑤
その後、スカウト達は、木村屋の目の間にある三越銀座店のライオンを見つけました。
ライオンの物まねをして、写真を撮り隊長に送信し、築地に向いました。

三越のライオンは、ロンドンのネルソン記念塔の獅子像がモデルとして、制作されました。デパートメントストア宣言した日比支配人は、息子に「雷音」とつける程のライオン好きでした。キラキラネームの走り。

■築地本願寺
銀座から東銀座の歌舞伎座を通り抜け、築地本願寺に到着。築地本願寺では、築地本願寺スカウトの方による講和と築地本願寺の紹介を頂きました。

伊東忠太による名建築の一つに数えられる築地本願寺は、インドでたまたま出たった縁で設計を依頼されたこと、お釈迦様は、立像で斜め前に向いているのは、信者を今すぐに助けに行く姿勢だということ、お寺では珍しいパイプオルガンが設置されていることなど、細部の意匠まで説明を頂きました。
また、仏さまにお供えした仏飯を原料にした煎餅をお土産に頂きました。

■帰路
築地から八丁堀まで歩き、新浦安駅まで移動。閉会セレモニーを行い、16時に解散しました。
ハイキングコースの距離は、約7キロでした。スカウト、指導者の皆さん、お疲れ様でした。