8月の活動が1回おやすみになってしまいましたが、そのぶんこの日は楽しい内容もりだくさん、いっぱい遊びました!
ボーイ隊のせんぱいたちとの合同集会です。U字隊形や国旗掲揚など、いつもとちがうセレモニーでちょっと緊張ぎみ? ビーバー隊もカッコよくできたかな?
まずは竹の水でっぽうづくり。キリで穴をあけたり、押し出しの竹にタオルや布をまく作業は、指導者やボーイ隊がお手伝い。うまく水が出るように調整するのが、ちょっとムズカしい。
水でっぽうができたら、さっそくためしてみよう。
このとき、ボーイ隊のもう1班の指導のもと? ビーバー隊の保護者にはA型テントの設営に汗を流してもらいました。左の写真の右すみに注目。あとから、みんなでテントに入りました。「ひろーい!」
みんなで水でっぽうをかまえて、いっせいの、発射! なぜか最初に水をあびるカブ隊長。このあと、おやくそくの指導者びしょぬれタイムで、ビーバー隊長もさんざん狙われました。
水でっぽうのつぎは、カートンドッグづくり。(写真を撮り忘れましたがパンに千切りキャベツとスライスチーズ、ソーセージをはさんで、アルミはくでくるみます。
それをカラの牛乳パックのなかに入れて、牛乳パックをもやすだけ!
すると、いい感じでホットドッグになっているのです
牛乳パックがぜんぶもえたら、できあがり!
ケチャップをかけて、いただきまーす! おいしかったね!!
ホットドッグを食べたら、トイレットペーパーでマトを作って、もう一回水でっぽう遊び。トイペがちぎれるまで、どんどんいこう! 水をかけまくるスカウトたち。げんき、げんき。
楽しかった活動もこれでおしまい。みんなにトンボのレプリカのプレゼントも。ボーイ隊のせんぱいたち、ありがとうございました。
コロナになって活動ができないときもいっぱいあったけど、3年ぶりに夏らしいイベントができて、スカウトたちも指導者も満足の夏のおわりでした!