前回、去り際に巻いたけむり玉の煙幕が雨雲に化けてしまったか。昨日、降らしていった雨の影響で、運動会が本日にずれ込んだスカウトが続出し、予定していたサイクリングは延期に。人数こそ半減しましたが、集まったスカウト達で今日も元気に活動しました!
1組 2組 3組

開会セレモニーの後は、まずは一分間ゲーム。気を静め、目をつむり、60秒が経過したと思ったら挙手するもの。忍者のいろはのいといったところでしょうか、正確に時を刻めるかが鍵です。2回実施し、いずれも同じスカウトが一番となりました、お見事!
60数えます 60秒経ったと思ったら挙手!
その後は椅子とりゲームとフルーツバスケットをしました!
ドキドキ 椅子の間の人、アウト! 真剣勝負! 盛り上がる応援 何にしようかな…

ゲームの後は、来月の一泊宿営のメニューを考えました。今回調理するのは兵糧丸(ひょうろうがん)。忍者の時代にあった丸薬状の携帯食とのことで、お米の中に何を入れるか意見を出し合いました。この他、豚汁も予定しており、当日どんな仕上がりになるか楽しみです♪
1組 2組 3組
活動の時間は少しも無駄にできません。サイクリングが延期となった緊急プログラムとして、大船渡の山林火災の募金活動を取り組みました。浦安も東日本大震災で被災した際に支援頂いた地です。たすけあいの気持ちを忘れず、頑張って声を張り上げました!


集まりの少なかった1組と2組とが合同となり、1、2組の混成班と3組の班とで二手に分かれて、駅前で募金を呼びかけました。募金にご協力頂いた方々、どうもありがとうございました!早いもので5月の活動も今日で終わり。次回のサイクリング、リベンジなるか…!!

※活動への参加にご興味がございましたら、お気軽にお問合せください。見学や体験も受け付けております。見学や体験する中で、お子さまの様子を見た上で検討いただければと思います。恐れ入りますが、体験活動中は保護者同伴でお願いします。
画面右上の「問い合わせ/見学希望」ボタンからお気軽にお問い合わせください。
👇のLINE友達追加からお願いします♪ Instagramもぜひご覧ください。
