今月は夏キャンプの準備月間。ということで今回はキャンプ中スカウト達の「ねぐら」となるテントの設営訓練をしました!浦安第2団カブ隊では毎回の活動にあたり電話による連絡網を実施していますが、聞き慣れない「ねぐら」の言葉を聞き返したスカウトも多かったのではないでしょうか。朝は小雨もぱらつく曇り空でしたが、次第に青空も広がり、まだら模様の木漏れ日の下、スカウト達は「ねぐら」を組み立てるのでありました!
パクパクパク!
活動の冒頭、隊長の大輪で集合がかかります。不意を突かれたスカウト達はきれいな円を描けず、隊長から陣形を正されます。
今日も元気!
開会セレモニーの後、組長が集められ、テントの組み立て方の説明書が配られます。そして、テントを張る場所を決めるよう指示が下されます。陽の当たり方、風の向き、土の状態などなど観察力が試されますが、きちんと見て決められたかな?
ふむふむ
場所を決めよ!
テントが運び出されます。一人ではとても持てないので皆で協力して運びます!運んだ後には、隊長からレクチャーを受けます。金槌を扱う作業。危険なことを予期しながら取り組みます。
運べ~
こっちだ!
隊長による熱血指導
この後はいよいよ作業開始。各組、タイムキーパーが定期的に声掛けを行い、水分補給と休憩を挟みながら作業は進みます!
一転、下の写真は人気のない倉庫。賑やかな声のするスカウト達の活動の最中、こちら団倉庫でも着々と整理がなされ、夏キャンプの準備が進むのであります。
閑話休題。各組立て終わった後は、テントの前でパチリ📷。今日は体験の子も来てくれて、賑やかに活動できましたね!
1組
2組
3組
汗を流した後は氷菓を頬張ります。今も昔も夏はこれに限る!氷水にも手を浸し、疲れを一気に吹き飛ばします。テントの中は快適かな??
コレコレ!
気持ちいい!
テントの中での一枚!
しかし、組み立て終わって盛り上がっているのも束の間。今度は撤去作業です。ペグの数、そろってますか~??
撤去の後は閉会セレモニーです。今日の表彰は2組。指導者の指示をよく聞き、テキパキこなせました。おめでとう!
祝声!
最後に、活動後の打ち合わせの場から2コマをご紹介。宿営先では過去に虫刺されに苦労したため、今回は例年よりも入念にこの対策について話し合いました。
ポイズンリムーバー
また、夏キャンプのTシャツデザインも指導者たちの中でお披露目されました。近年は浦安第2団のカラーである水色や青を基調とした色でしたが、今回はネイビーで雰囲気を一新。一泊宿営の投票で選ばれたスカウトによるデザインのイラストも採用され、まさに2025年度のカラーを全面に押し出すアイテムとなりました。スカウト達への配付が楽しみです👕それではまた次回!
今回はこのデザイン!
※トップページ上段の「保護者・スカウトの声」もぜひご覧ください!
※活動への参加にご興味がございましたら、お気軽にお問合せください。見学や体験も受け付けております。見学や体験する中で、お子さまの様子を見た上で検討いただければと思います。恐れ入りますが、体験活動中は保護者同伴でお願いします。
画面右上の「問い合わせ/見学希望」ボタンからお気軽にお問い合わせください。
👇のLINE友達追加からお願いします♪ Instagramもぜひご覧ください。
