カブ隊 みんなで活動しよう!外国にいる先輩の話を聞いてみよう(の準備)の巻!(2025/10/12)

楽しい活動にも準備は付きもの。今月は、2つの交流イベントがあります。一つが、世界中のスカウトたちがインターネットを通じて交流する国際的なイベントである、JOTI(ジョティ)「Jamboree On The Internet(ジャンボリー・オン・ジ・インターネット)」。もう一つが、他団のカブ隊と合同して活動するカブラリーです。今回は、これら準備の活動です!

四半期ごとに変わるソングは「世界一周」に変わります。国際交流がテーマとなる時期にぴったりの曲ですが、久しぶりでうろ覚えということで、歌声も小さく、練習しましょう!

開会セレモニーの後には、海外の国々について学びます。

この後、各組で質問をまとめます。今年は海外に住む、先輩スカウトからお話を伺うことになりました。質問では、アメリカの暮らしの様子や日本のスカウト活動との違いなど、あげられていました。

続いてはカブラリーの準備。なぎさ地区のカブラリーでは、5市(浦安・市川・船橋・習志野・鎌ケ谷)のカブスカウト約150名が集まり活動します。今回は、あのポケモンとコラボレーションした楽しい企画となっており、一般の参加も受け付けておりますので、詳しくは以下をご参照ください!

浦安第2団のブースでは、忍者をテーマにしたブースを準備します。葉っぱと手裏剣を工作します。

昨年の第一回なぎさ地区のカブラリーでは、見事、優勝組を輩出した浦安第2団🏆ディフェンディングチャンピオンとして臨む今年のカブラリー。連覇なるか⁈

※トップページ上段の「保護者・スカウトの声」もぜひご覧ください!
※活動への参加にご興味がございましたら、お気軽にお問合せください。見学や体験も受け付けております。見学や体験する中で、お子さまの様子を見た上で検討いただければと思います。恐れ入りますが、体験活動中は保護者同伴でお願いします。

画面右上の「問い合わせ/見学希望」ボタンからお気軽にお問い合わせください。

👇のLINE友達追加からお願いします♪ Instagramもぜひご覧ください。